金属労協「2014年政策・制度中央討論集会」を開催
11の分散・分科会で「2014~2015年政策・制度課題」を議論

挨拶する眞中政策委員長
金属労協は2014年4月16日、「2014~2015年政策・制度課題」を議論する「2014年政策・制度中央討論集会」を横浜で開催した。
産別・単組、そしてインダストリオールの日本加盟組織の仲間であるインダストリオール・JAF、UAゼンセンより、約140名が参加し、4つのテーマで11の分散・分科会に分かれて、詳細な討議を行った。引き続き開催した政策委員会において、提案された多くの意見に基づき補強・修正を行うことを確認した。
討論集会では、金融界から転身し、安全性の高い定置用大型リチウムイオン電池の量産を行っているエリーパワー株式会社代表取締役社長の吉田博一氏より、「安全な電力貯蔵用オリビンパワー電池が世界を救う」と題して講演をいただいた。
![]() 眞中政策委員長・副議長 |
![]() 浅井政策局次長 |
![]() 若松事務局長 |
|