IMFニュース・ブリーフス |
---|
世界のエレクトロニクス・サプライチェーンにおける組織化 IMF加盟組織は、サプライチェーンの整理を求めて有名企業に圧力をかけるための新しい戦略を策定した。 全世界: IMFはシンガポールで会合を開き、エレクトロニクス・サプライチェーンの労働者を組織化するための新しい戦略を立案し、この分野で活動するNGOとのネットワークを強化するために意見を交換した。 新技術が急速に発達する中で、エレクトロニクス製造プロセスも変化している。今日では、IBM、ヒューレット・パッカード、エリクソンといった有名ブランド企業に直接雇用される製造労働者は、ごくわずかである。これらの企業は自社製品の製造事業を、あまり知られていない契約製造業者に売却した。例えばセレスティカ、ソレクトロン、フレクストロニクスなどで、これらの会社自体も主要多国籍企業である。これら各社の組合組織率は非常に低く、何千人もの労働者(その大多数が女性)が、組合の保護を受けずに標準以下の賃金・労働条件のもとで働いている。 会合が開かれたシンガポールには、主要契約製造業者のほとんどが施設を所有していた。シンガポール、ブラジル、カナダ、ハンガリー、インドネシア、スウェーデン、フィンランドから参加したIMF加盟組織は、この急速に発展している産業が組織化に突きつける課題を議論した。この会合の目的は、労働条件に関する情報の共有、労働者を組織化して労働基準を改善する戦略の立案、エレクトロニクス・サプライチェーン内部でのネットワーク構築、有名企業に圧力をかけてサプライチェーンを整理させるための別法の考案だった。 この会合は、「契約製造会社内部だけでなくサプライチェーン全体でネットワークを発展させ、労働者が労働条件に関する情報を共有し、改善を強く要求する総合力を構築できるようにすることが決定的に重要な意味を持つ」と結論を下した。エレクトロニクス労働者が生み出した技術のおかげで、ウェブサイトやブログなど各種の電子フォーラムを通して、この活動を実行することができる。消費者にも、自分の使っている電子装置がどのような条件のもとで生産されているかを知らせなければならない。これはIMFが、新たに生み出された国際的なエレクトロニクス・ネットワークを通して、この分野ですでに活動しているNGOと協力することによって実行できる。 [2006年11月7日] |