広報ニュース

第184号インダストリオール・ウェブサイトニュース

トルコで金属労働者の抵抗が継続

2025-01-10


統一金属労組(ビルレシク・メタル・イス)組合員は、大統領のスト禁止令に公然と反抗して、団結と連帯、決意を持ってストを続けている。


ビルレシク・メタル・イスは昨年12月上旬、次の職場でスト決行を決定した。すなわち、変圧器生産部門のGEグリッド・ソリューションズ、日立電気、シュナイダーエレクトリック、Arıtaş Kriyojenik(オランダ系ブロードビュー・グループ傘下)、グリーン・トランスフォ(フランス系カオール・グループ傘下)各社である。

12月13日の大統領令は、国家安全保障上の理由でMESS傘下職場でストを禁止した。インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパ労働組合は禁止令を非難し、使用者に対し、この反民主主義的な措置を利用しないよう促した。

金属労働者は、いわゆる不法ストに参加すれば退職金の支給なく解雇すると脅されたにもかかわらず、行動を続けて基本的なスト権を主張、すでに結果が出ている。

ビルレシク・メタル・イスは12月23日、20日間のストを経て日立およびMESSと、同社4職場を対象に平均60%の賃上げを定める新労働協約を締結した。

同様に、ビルレシク・メタル・イスは1月6日にも、25日間のストの結果、シュナイダーエレクトリックと、さまざまな工場を対象に大幅な賃上げを盛り込んだ労働協約を結び、一般組合員の承認を得た。

ビルレシク・メタル・イスは1月10日には、23日間のストを経てAritas KriyojenikおよびMESSとの労働協約に署名した。これにより、MESS傘下企業3社でストが実を結び、組合員の承認と満足が得られた。

1月9日現在、ストライキはGEグリッド・ソリューションズで28日目、グリーン・トランスフォで16日目、アリタシュで22日目に入っている。一連のストはまだ続いているが、今もいくつかの交渉が続いている。

ケマル・ウズカン・インダストリオール書記次長は、大晦日をグリーン・トランスフォのスト参加者とともに過ごし、世界およびヨーロッパの労働組合の組合員数百万人に連帯の挨拶を伝えた。

一方、トルコ・ハタイのYolbulan Metalではインダストリオール加盟組織ウズチェリク・イスの組合員が、昨年6月20日から200日以上にわたってストライキ中で、生活費が高騰する中で公正な賃金を要求している。ケマル・ウズカンはピケラインに参加し、国際連帯の強力なメッセージを伝えた。

トルコ統計局(TUIK)発表のデータによると、消費者物価指数(CPI)は2024年に44.38%上昇した。独立した立場の学識経験者から成るインフレーション・リサーチ・グループ(ENAG)によると、2024年のインフレ率は83.40%である。

トルコの労働者と組合は高インフレを受けて、購買力を保護できるように、状況に応じて最低賃金の引き上げと団体交渉プロセスにより賃金を要求し続けている。

「インダストリオール・ヨーロッパ労働組合は、トルコの高インフレに見合った公正かつ適正な賃金を求めて闘うトルコの労働者を全面的に支持する。労働者のストを禁止することは労働者の権利に対する攻撃だ。私たちは今後とも、あらゆる反組合的・反民主主義的な行動を非難していく。私たちの1人に対する攻撃は私たち全員に対する攻撃だ」とジュディス・カートン=ダーリング・インダストリオール・ヨーロッパ労働組合書記長は述べた。

「勝利を収めるまで、私たちはすべてのスト参加者に寄り添い続ける」とケマル・ウズカンは連帯訪問の際に述べた。

「スト中のトルコの同志は、自分たちの権利と利益、尊厳を求める闘いにおいて、全世界数百万人の労働者の全面支援を得ている」とケマル・ウズカンは続けた。

【原文記事URL】
https://www.industriall-union.org/turkish-metal-workers-continue-to-resist

次のニュース »