広報ニュースインダストリオール・ウェブサイトニュース インダストリオール本部が適宜発行するニュース「ヘッドラインズ」を翻訳して掲載します。 第60号(2016年10月4~17日) 大会に先立って執行委員会が合意 インダストリオール・グローバルユニオンが新指導部を選出 ルーラがインダストリオール大会で演説 世界中の組合がリオ・ティント浄化を再確認 ドイツとアメリカの組合が組織化めぐり討議 サムスンに関する報告書で時代遅れの慣行を摘発 インダストリオール・グローバルユニオン世界大会、韓国政府による組合弾圧との闘いを支援 若手組合員がインダストリオール大会に積極的に参加 第59号(2016年9月21日) インドの自動車労組、組合ネットワークの強化と不安定雇用との闘いを決議 ブラジルの金属労働者、雇用と権利を求めてキャンペーン開始 労働組合、中国の鉄鋼ダンピングに対するグローバルな措置を要求 ベルギーのキャタピラー工場閉鎖で2,200人が失業の危機 第58号(2016年8月26日) イタリアの金属労働者、地震の被災者と連帯して時給1時間分を寄付 インダストリオール・グローバルユニオン、自動車・ゴム産業担当部長を募集 バングラデシュの船舶解撤労働者、団体交渉と安全衛生の訓練を受講 韓国で金属労働者15万人がスト LGインド労働者、10日間の抗議行動を終えて職場に復帰 インダストリオール、安全性めぐり主要リフト/エスカレーター会社に要求 フィンランド企業PKC、メキシコで判決を無視して労働者の復職を拒否 韓国の組合指導者に対する有罪判決に憤りを表明 第57号(2016年6月29日) IA書記長コーナー「リオデジャネイロで闘争継続を要求」 アジア太平洋地域女性委員会、40%の女性代表要求を再確認する 第56号(2016年6月16-30日) ILOで労働者の権利侵害にスポットライト インダストリオール加盟組織、韓国の組合指導者を支援 現代サプライヤーでの組合つぶし中止を要求 キャタピラー・ネットワーク、デトロイトでデニス・ウィリアムズUAW会長と会談 ジョン・ディア関連労組が協力強化に向けて会合 第55号(2016年6月1-9日) 多国籍企業に責任を負わせる インダストリオール・ヨーロッパ、欧州大陸の危機に対応 メキシコの組合指導者が政府に緊急対策を要求 バングラデシュの船舶解撤場で一連の事故により労働者4人が死亡 ゲルダウ鉄鋼工場の反労働組合的慣行を糾弾 スト中のベライゾン労働者が勝利 第54号(2016年5月24-25日)*global worker(No.1MAY2016)掲載 オピニオン:COP21以降どうなる? 特集:グローバル・サプライチェーンにおける労働者の権利:企業の責任を保持 特集:同じ目標を掲げる2つのナショナルセンター:ブラジルで団結により大勝利 スペシャル・レポート:ストップ不安定雇用に向けた4年間のインダストリオールのアクション 特別インタビュー: ベルトホルト・フーバー インダストリオール会長 第53号(2016年5月20~30日) インダストリオール執行委員会がリオ大会の準備 【ブラジル決議】ブラジルのクーデター反対 【メキシコ決議】インダストリオール・グローバルユニオン、米州人権委員会の解体を拒否 インダストリオール執行委員会、フォルクスワーゲンに組合との交渉を要求 インダストリオール女性委員会、割り当て要求を支持 多国籍企業はサプライチェーンに対して責任がある パキスタンで解雇された船舶解撤労働者が復職 STマイクロエレクトロニクス労働者、会社側に将来に対する投資を要求 モロッコのマグレブ・スチールで弾圧と暴力 第52号(2016年5月9~11日) バーレーンで部門別組合活動を強化 ミャンマーの重金属産業の労働環境 第51号(2016年4月18~29日) エリクソン・グローバル労働組合ネットワークが初会合 トリニダード・トバゴの鉄鋼労働者、権利を求めて決起 英政府、組合キャンペーンを受けて鉄鋼工場の部分国有化に同意 イタリアで金属労働者の全国ストが成功 インダストリオール、鉄鋼業の危機に介入 ボッシュ世界従業員代表委員会、労働者の関心事に対処 フィンメッカニカでグローバル労働組合ネットワークを構築 ICT電機・電子労組が「インダストリー4.0」の課題に集中 バングラデシュの船舶解撤場でまた死亡事故 «‹1213141516›»