広報ニュースインダストリオール・ウェブサイトニュース インダストリオール本部が適宜発行するニュース「ヘッドラインズ」を翻訳して掲載します。 第95号(2019年9月30日) 9月27日に全世界で気候行動を呼びかけ エリクソン・グローバル労働組合ネットワークが前進 米ゼネラル・モーターズで5万人近いUAW労働者がスト 南アフリカの組合が賃金協約を締結 インドの自動車労組がテクノロジー変革の準備 マレーシアでILO第87号条約の批准を要求 未来のエンジニアリング――機械エンジニアリング労組が課題に対処 リーバの鉄鋼労働者が4カ月にわたってスト 南アジアで持続可能な船舶解撤に向けて前進 ブラジルのGM労働者が雇用保護キャンペーンを開始 バングラデシュの船舶解撤産業で打ち続く死亡事故 ハーランド・アンド・ウルフ造船所の占拠開始から5週間、支援が拡大 第94号(2019年8月31日) アジア太平洋のインダストリオール加盟組織、より公正な貿易を求めて結集 フィリピン大統領、契約労働廃止法案に拒否権行使 スリランカの組合、反労働者的な労働法の撤回を要求 ラテンアメリカの組合、ゼネラル・モーターズにおける不安定雇用の増加を非難 タイの労働者、最低賃金の増額を要求 ブラジルで年金・教育改革に抗議 台湾の労働者、公正な所得分配を要求 インドの組合、反労働者的な労働法「改革」に全国規模の抗議 北アイルランドの造船所労働者、タイタニック号を造った施設を占拠 バングラデシュの組合、船舶解撤労働者向けの医療キャンプを実施 第93号(2019年7月31日) ディアとキャタピラーでグローバルな対話が必要 労働組合、アルセロール・ミッタル南アフリカの労働者2,000人削減計画を非難 フィアット・クライスラーとCNHiに組合との対話拡大を要求 ブリヂストン・グローバル・ネットワーク、長年にわたる安全衛生の取り組みをさらに強化 インダストリオール、ルノーと勤労生活の質に関する協定を締結 素材金属労組、団結して課題に取り組み続けることを決定 カナダABIの長期ロックアウト終了で組合が勝利 アジア太平洋の組合、貿易協定が組合の要求に応えるよう各国政府に要請 第92号(2019年6月30日) アジア太平洋の組合、貿易の公正のための行動デーを要求 職場における暴力とハラスメントに関する新しいILO条約を実現! 専門家グループが自動車産業の転換を調査 世界の労働組合、公正な社会契約を求めて国連まで行進 全米鉄鋼労組、ケベック州政府をILOに提訴 UAWがVWチャタヌーガの選挙に29票差で敗北 イタリアでスト中の金属労働者と連帯 テナリス・ブラジル、スト後に解雇を撤回 マレーシアの組合、デンソーと第10次労働協約を締結 第91号(2019年5月31日) インダストリオール執行委員会、労働者の権利を促進 バングラデシュの船舶解撤場で続く安全上の危機 ブリティッシュ・スチール労働者に相応の未来を バングラデシュ協定の成果を確保 ケニアの組合、いすゞイーストアフリカと労働協約を締結 メキシコの独立組合、労働改革の進展を強調 韓国の金属労働者、現代重工の造船合併に反対 マレーシアの法改革はILO結社の自由条約を遵守せよ 男女賃金格差縮小のために組合が起こせる行動 フィジーの労働組合員弾圧に終止符を スリランカの組合、苛酷な新法に反対 ロシアの労働組合、フォルクスワーゲンで賃金紛争の準備 第90号(2019年4月26日) すべてのE-waste労働者のためのディーセント・ワークを求めて行動すべきとき ロシアのフォード労働者が適正な補償を要求 マレーシアで組合員増加により組合の力を強化 現代労組と起亜労組がグローバル枠組み協定を要求 エレクトロラックスで公正な報酬を求めるストが継続 アルセロール・ミッタル労組、グローバル対話の強化を目指して前進 日本の批准でシップリサイクル条約に弾み 第89号(2019年3月31日) インドで船舶解撤労働者向けの拡大訓練センターがオープン 団結してバングラデシュの持続可能な船舶解撤を要求 ロシアの組合、フォード工場維持キャンペーンを準備 サナンドのフォード・インディア労働者が低賃金に抗議 ブラジルでフォード工場閉鎖に抗議 インダストリオール、ジェンダーに基づく暴力に取り組む強力なILO条約を要求 自動車工場の閉鎖が相次ぐ理由 バングラデシュ政府は衣料工場の安全確保のために介入を アメリカの機関車労働者、合併後に労働協約を守るためにスト決行 第88号(2019年2月28日) 労働組合は女性に対する暴力を拒否! 職場における男女平等に抜本的な変革が必要 フィリピンで出産休暇延長が法制化 ロシアの組合がフォード工場救済に奮闘 ブラジルの金属労働者、ゼネラル・モーターズの脅威に対抗する世界的な行動を発表 トルコがシップリサイクル条約を批准 インダストリオール、ベネズエラ国民の自決権と主権の尊重を要求 インダストリオールの武田アジア太平洋労働組合ネットワークが会合開催 第87号(2019年1月31日) ILO、仕事の未来報告書で人を最優先 賃金戦争の中止と所得格差の縮小を要求 インダストリオール、フォルクスワーゲンとのグローバル協定を停止 ロシアの組合、フォルクスワーゲンの労働協約交渉で協力 インドの労働者が史上最大のスト マレーシアの労働組合、労使関係法・労働組合法改革に対応 第86号(2018年12月28日) アルゼンチンの元フォード経営幹部2人に人道に対する罪で有罪判決 再生可能エネルギー部門における強力な組合の存在は将来を左右する鍵 インダストリオール、フォルクスワーゲンにアメリカの組合との交渉を要求 バングラデシュ政府、アコードの無効化と独立性の剥奪を画策 世界中の労働組合がバングラデシュ協定への支持を表明 インダストリオール執行委員会、保護協約の撤廃を要求して組合民主主義を擁護 インダストリオール、COP24で公正な移行を要求する共同宣言発表 女性の受容がインダストリオール女性委員会の優先課題 ミャンマーの組合、組織化を妨げる障害に対抗 «‹89101112›»